コラム一覧
岸田首相年頭会見「スタートアップを支援」
2022年1月4日に開催された岸田首相の年頭会見の中で、「日本の第二創業期を実現」という言葉が出てきました。 「第二創業期」の中には、いくつかの意味があるようですが、私がもっとも興味をもったのは「スタートアップ」を支援するというポイントです。 ...お金の回収と支払はシビアに
お金に関して意識していただきたい重要なことを、もう一つ説明しておきます。 それは、「お金の回収と支払はシビアに」ということです。 ビジネスにおいては、お金のやり取りに関して厳しさを持たなければいけません。 「お金の回収」というのは、商品やサ...「起業ノート」があれば創業融資など資金調達も可能
公的な融資で代表的なものは、「日本政策金融公庫」の創業融資と、都道府県や市区町村が行っている「制度融資」といわれるものです。 いずれも、「起業を増やす」という政策目的のために、これから起業しようとする人へ積極的に融資をしてくれます。 ただ...自分の蓄えだけで起業することが理想的か?
起業を実現するために必要なことの一つとして、「資金調達」があります。 起業資金をどう調達するかを考えるときにも、「起業ノート」を活用してください。 今、自分(家族も含めて)が持っているお金を「起業ノート」に書き出して、そのうち起業のために...起業したいなら必要な資金を算出しよう
「起業したい」と思うなら、資金の面でどれくらい必要か、計算することが重要です。 起業準備段階では、事業を始めるにために一時的に必要な「イニシャルコスト」と、起業後に事業を継続するために必要な「ランニングコスト」とを分けて理解しておく必要が...投資とリターンの関係をどう読むかが重要課題
「投資」した後の「リターン」はどのように読めばいいのでしょうか? 実は、「投資とリターン」の関係を判断することは必ずしも容易ではなく、試行錯誤を繰り返していくほかないというのがその質問への答えです。 「投資」というと、株式や金融商品などを...お金を稼ぎたいならお金を使え
事業活動は「お金を回す活動」だといえます。 起業準備でもっとも大切なことの一つは、お金について考えるということです。 起業家を目指すなら、お金に対する考え方をガラリと変えなければいけません。 サラリーマンの間は、収入はある程度決まっているの...数字に弱いのは経営者として失格
起業を志して準備をしている人の多くが苦手にしていることは、「収支予測」や「資金繰り」などの「数字」の計算です。 事業活動においては、「数字」はイコール「お金」です。 数字に対して苦手意識をもって目を背けていては、起業家として成功はおぼつか...安易な共同経営は失敗の元
私が金融機関に勤めていた頃に、先輩から「共同経営は必ず失敗する」と教わりました。 たしかに、創業融資を担当したときに、複数の人が共同で経営するスタイルの企業は行き詰まるケースが多かったことを記憶しています。 ソニーやホンダのように、創業期...ビジネスではいかに人を動かすかが課題
起業してビジネスを軌道に乗せるためには、多くの人を動かす能力が求められます。 経営者が動かすべき人とは、販売先(お客様)、仕入先、資金提供者、従業員などが代表的な例です。 お客様に対しては、マーケティング活動や営業活動を通じて、あなたの商...人間関係は「間合い」を意識する
人脈は、起業準備段階から意識して行動することで、しだいに広げることができます。 起業後はさらに多くの人との出会いがあり、互いにいい関係を構築できる人たちが増えてきます。 しかし、すべての人と密に付き合うことは、時間的にもビジネス的にも無理...使える「人脈マップ」を作ろう
「ビジネスには人脈が重要」ということは昔から言い尽くされていますが、今でも全く変わらず「その通りだ」といえます。 ところで、「人脈」ってどんな人たちのことを指すのでしょうか? 一般的には、「ビジネスを行うのに際して、情報やノウハウを与えて...常に相手のメリットを与える行動をしよう
起業してビジネスを順調に続けるには、「人脈マップ」のマトリクス中で、「タイプ3群」の人脈を構築することが大切です。 しかし、「タイプ3群」の人脈を増やしたつもりでも、相手があなたのことを人脈と思ってくれなければ意味がありません。 「相手が...人嫌いの人は起業で成功しない
起業して自分でビジネスをしようと思えば、人との関わりを抜きにしては続けることはできません。 たとえば、ネットビジネスなど一見人を介さないような事業でも、必ず取引先やお客様とのリアルの交渉が必要になる場面が出てきます。 人とうまく交渉できる...基本的なビジネスマナーを押さえておこう
新卒でサラリーマンになったときには、ビジネスマナーについて会社の先輩や上司からしつこく教えられますね。 一方、起業したら基本的に誰も教えてくれる人はいませんし、もしも間違っていたとしても注意してもらえないので、「これでいいのだ」と思い込ん...ITに関する知識は起業家の常識
現代は、ほとんどのビジネスで、ITを抜きにして活発化させることはできないといっても過言ではありません。 とくに、インターネットの活用は必須で、「私はパソコンが苦手で・・・」と言って避けていているうちは起業すべきではないでしょう。 たとえば...本当に効果的なセミナー受講法とは
起業の準備のために効果的な方法の一つとして、セミナーを受講することがあげられます。 起業のためのセミナーというと、商工会議所などで開催されている「起業支援セミナー」や「創業塾」といったものが有名です。 これらは5~6回のコースになっていて...資格を取得すれば起業できるか?
昨今、企業に勤めているビジネスマンの中には、資格試験の勉強に取り組んでいる人がとても多いようです。 早朝のカフェに行くと、熱心に参考書を読んでいる人の姿が目につきます。 とくに起業を志すと、「まず何か資格を取ることが先決」と考えて、士業な...エキスパートに金を払ってノウハウを買う
起業のために必要なノウハウを効率よく得るためには、「専門家」といわれる人たちを活用する方法があります。 「専門家」とは、「ある技芸や学問などの専門的方面で、高度の知識、またすぐれた技能を備えた人(大辞林)」のことです。 起業のときに必要に...「起業ノート」から自分のための「ビジネスプラン」を練り上げる
ここまで「起業ノート」を活用した起業準備の方法をお伝えしたことを参考にして、「起業ノート」を数カ月間書いていけば、何冊ものノートを使った状態になるはずです。 そこで、起業準備の総仕上げとして、もっとも重要な作業を説明します。 それは、「ビ...さあ、起業のスタートラインへ!
自分のための「ビジネスプラン」が完成すれば、起業の準備はひととおり整ったといえます。 あとは、起業というスタートラインへ立つために、行動計画に基づいてアクティブに動いてください。 最後に、起業準備段階で役立つちょっとしたアイデアや考え方を...スキルアップのためには転職も選択肢
「起業ノート」に必要なスキルとノウハウを書き出したら、一つやっておくべき重要なタスクがあります。 それは、あなた自身の棚卸をすることです。 これまでの人生を振り返って、どのようなスキルやノウハウを身につけてきたか、他の人にない強みは何か、...勤めている会社はノウハウの宝庫
【起業するには今の会社でやっていることを観察する】 起業を決意すると、勤めている会社の仕事のことは上の空になってしまう人がいます。 しかし、勤めている会社の仕事の中には、起業後に使えるノウハウがたくさん隠されていることを意識していただきた...ノートをつけて行動すると情報が飛び込んでくる
起業に必要なスキルノウハウのうち、もっとも重要な「ビジネスモデル構築に関するノウハウ」は、日頃から、業界を取り巻く環境や、競合先とみられる企業の情報などを収集することによって高めることができます。 ビジネスに関する情報は、書籍を読んだりイ...実務で必要なスキルとノウハウをノートに書き出す
起業家としてビジネスの実務を進めていくためには、サラリーマンとは異なるスキルやノウハウが求められます。 サラリーマンの間は、既存の組織やルールに従って仕事を進めればいいですが、起業家はそれらを自分でゼロから構築しなければならないからです。...他人からの評価は一喜一憂せず冷静に受け止める
起業を志して準備をするようになると、自分が考えているビジネスプランを人に話す機会が出てきます。 すると、「それはいいビジネスだ」といい評価をされることがあれば、逆に「そんなビジネスではやっていけない」とダメ出しを浴びることもあります。 肯...しょせんビジネスはゲームと同じようなもの
起業を考えても踏み出せない大きな理由の一つが、「もし事業に失敗したら人生を棒に振ってしまうのではないか」という大きな不安です。 また、「日本では事業で失敗すると再起が難しい」といわれることもあります。 そこで、実際に事業に行き詰まってしま...失敗事例から経営にまつわるリスクを学ぶ
【起業家の失敗事例から学ぶ】 起業して事業を繁栄させるためには、他の起業家の成功事例を研究するのも有効ですが、失敗事例を知っておくことのほうが、はるかに役に立ちます。 なぜなら、成功事例は、その起業家ならではの強みが源泉になっていることが...起業家を襲う「お金の魔力」とは?
起業した人に精神的な影響を与える要素としては、お金の問題がもっとも大きいといえます。 そのため、起業したいけど躊躇する人の大半は、お金に関する不安を抱えていることがその理由です。 起業してしばらくの間は、思うように売上が上がらなかったり予...誰でも「起業に向いている人」になれる
【起業家とはどんな人が向いているか?】 起業を目指す人は「自分は起業家に向いているのだろうか?」という疑問を抱くことがあると思います。 そこで、私がこれまで出会った起業家の中で、うまくいっていると思う人の特徴を表にまとめてみました。 「能力...不安に打ち克てるメンタルタフネスを鍛えよう
起業してあまりにも大きな不安が続くと、心が折れてしまう可能性があります。 起業家がサラリーマンと大きく異なるのは、何をするにしてもすべて「自己責任」であるということです。 赤字が続いても失敗をしても、基本的には誰も助けてくれないのです。 も...過信は禁物、不安は必要悪
起業を実現させるためには、不安の内容を特定して解消するための準備が必要です。 でも、だからといって、不安を100%解消しようと思う必要はありません。 なぜなら、私の経験では、自信満々で起業することは、実はたいへん危険なことだといえるからで...不安の理由がどこにあるのか洗い出してみる
「いつかは起業したい」と考えている人が、なかなか実行に移せないのは、起業することに関してさまざまな不安を抱えているからです。 起業を実現するためには、その不安を払拭しなければなりません。 そのためには、具体的な不安の理由を「起業ノート」に...起業のアイデアからビジネスモデルを構築する
【起業のアイデアだけでは意味がない】 アイデアを捻り出す作業を行って、多くの起業のアイデアが出てきたら、実際に起業するためのビジネスモデルを構築していきましょう。 そのためには、次のようなステップを踏んでいくといいでしょう。 【ステップ1】...国内だけではない!海外にもビジネスの芽がある
起業を考えている人の大半は国内での起業を考えていますが、ビジネスチャンスは海外にもあることを忘れないでください。 ビジネスのグローバル化は今に始まったことではありませんが、成長性のあるビジネスを考えるなら、海外に目を向けることがますます重...成功する起業家は人の弱みにつけ込める人
どんなビジネスで起業するか検討するときに、「自分がやりたいこと」や「自分ができること」という視点で考えることは重要です。 しかし、その二つだけでは軌道に乗るビジネスにはなりません。 もっとも重要なことは「お客様」、つまり「マーケットが必要...独創性のあるビジネスは多くの人マネから生まれる
ビジネスで成功するためには、いかにしてオリジナリティを生み出せるかが重要なカギであることは間違いありません。 多くの競合相手に勝つ必要があるからです。 しかし、全くのゼロから考えて、これまでにないような斬新なビジネスのアイデアを思いつくの...一瞬のひらめきがビジネスチャンスを引き寄せる
【起業するにはアイデアが必要】 起業するには、多くのアイデアを出すことが不可欠です。 それでは、たくさんのアイデアはどのようにすれば浮かぶのでしょうか。 優れた起業家は、アイデアを捻り出すために自分なりの方法を実践しています。 ある経営者は...まずは300個以上のビジネスアイデアを絞り出せ
起業を志しても、「どんなビジネスをやったらいいのか分からない」という人が少なくありません。 また、飲食店の開業を目指して修行を積んできた人のように、ある程度業種を決めていたとしても、具体的にどんな店にするのかまでは考えが及んでいないもので...一生懸命働く人よりもアイデアを考える人のほうがうまくいく
成功している起業家は、「朝早くから夜遅くまで、寝る時間を削って働いている」というイメージがあると思いますが、実はむしろ短時間しか働かない人が多いのです。 私がお会いしたある経営者は、多くの会社の経営に携わってとても儲けていましたが、1日7...三つのセルフマネジメント能力を高める
起業を決めたなら、身につけていただきたい能力として、重要な三つのセルフマネジメントがあります。 それは、「マインド」、「タイム」、「マネー」に関して、自分自身をマネジメントする能力のことです。 「マインドマネジメント」については、起業家と...独立日から逆算して具体的な行動プランを立てていく
独立予定日を決めたなら、次は具体的な準備のための行動スケジュールを立てましょう。 まず、起業までに準備すべき項目をあげると、次のようなものがあります。 ①ビジネスモデルを考える どんなビジネスで起業するかを検討します。 「どんな商品やサービ...独立する日を他人にも宣言しよう
独立する日を決めたなら、自分の心の中に秘めておくのではなく、ぜひ他の人にも宣言してください。 自分で考えているだけでは、ちょっとした障害があるだけで決心が揺らいでしまいます。 また、他人に伝えることによって、いい情報や支援が得られることも...「20○○年□月△日に独立する!」と書いてみよう
自分の尻に火がついて、「早く起業したい」という思いが強くなったら、より実現に近づくために、独立の日を具体的に定めることが大切です。 そうしなければ、時間が経過して、結局タイミングを逸するということになりかねないからです。 それでは、具体的...自分の尻に火をつけなければ起業は永遠に実現しない
最近は「いつか起業したい」と考えている人が増えているように感じますが、実際に起業に踏み切る人はごく僅かです。 毎月給料が入るサラリーマンを辞めて、自分で稼がなければならない立場になることに不安が大きいからでしょう。 なんとなく「いつか起業...女性起業家にみる幸せ起業術
昨今は、女性の起業家が増えているといわれています。 私の事務所にも、女性で起業を志す人が相談に来ることが多くなりました。 女性起業家をみていると、男性起業家とは明らかに異なる特徴があることに気付きます。 (1)行動が早い 男性よりも「思い...起業家の平均値は気にしない
起業を志す人の相談を聞いていると、「みんなどのような感じで起業しているのですか?」と、他の多くの起業家のことを気にするような質問を受けることがあります。 つまり、「平均的な起業家のやり方に近い方法をとればうまくいく」という発想をするのです...メディアで華々しく紹介される起業家にダマされるな
起業を志すようになると、新聞や雑誌などメディアに華々しく登場する起業家の姿が目に付くようになります。 メディアでは、斬新なIT関係のビジネスなどで起業し、いかにも成功しているような起業家を紹介しています。 しかし、そのような起業家たちがや...社会貢献と自分の利益を両立させる
最近私は、「起業して地域や社会に貢献したい」という若者からの相談を受ける機会が増えています。 その内容は、地域の高齢者の問題を解決するための事業や、過疎化が進んだ地域の活性化を図る事業など様々です。 こうした事業をしている人たちは「社会起...起業のメリットとデメリットを書き出す
「いつか起業したいと思うけどなかなか踏み出せない」という人は、頭の中で「ああでもないこうでもない」とモヤモヤと考えるだけになってしまいがちです。 そこで、「起業ノート」に、起業したとした場合のメリットとデメリットを書き出してみる作業をお勧...「でもしか起業」を「前向き起業」に変えられる
実際に起業した人について、起業に至るまでのプロセスをみると、必ずしも「ワクワク感」を覚えていない場合も多いのが実態です。 たとえば、「勤めていた会社が倒産してしまった」、「会社からリストラされた」などがきっかけで、やむを得ず起業した人がい...10年後に何をしていたらワクワクできるか考えよう
「いつかは起業したい」と考えている多くの人が、実際には行動を起こさず何年も経ってしまうのは、起業に対する燃え上がるような思いがないからにほかなりません。 確かに会社を辞めて起業することは、大きなリスクが伴います。 そのリスクを承知の上で、...試行錯誤はすべて記憶に残しなさい
「起業ノート」は、基本的には人に見せるものではなく、自分のためにつけるものです。 ですから、「見栄えよく書こう」という意識は捨ててください。 思いついたことや準備したことを忘れないように、躊躇なく書いていくことが重要です。 ただし、後から見...ノートの最初に「書くことチェックリスト」を貼っておく
ここで、起業のための準備は何が必要か、ということについてご説明します。 起業を実現させて事業を続けていくための事前準備としては、およそ次のような項目があります。 1.動機と理念を固める 起業を実現するためには、「なぜ起業するのか」という質問...自分のモチベーションを高めるメッセージを書こう!
さあ、「起業ノート」の準備はできましたか? ノートの準備ができたら、最初の一歩を踏み出しましょう。 一歩とは大それたことではなく、「書き始める」という小さな行動です。 新しいノートをパラパラとめくってみてください。 あなたは、書くスペースが...起業後に直面する「三つの壁」を乗り越える「起業ノート」
「起業ノート」は、起業の準備段階で活用するものですが、実は起業した後でも事業を継続するためにとても役に立つツールとなります。 起業して、事業が継続できなくなる主な原因は、直接的には「資金が底をついてしまった」というものですが、その根底には...プランがない人でもノートをつけて起業できた
私が「起業ノート」をつけることの重要性に気がついたのは、金融機関で融資の審査の仕事をしていたときでした。 ある日、「高齢者介護の事業を始めたい」という起業家と会って、提出された事業計画書などを見ながら話をしていたときのことです。 その人が...あなたが使いやすい「起業ノート」を選びましょう
さあ、あなたが起業を考えているなら、さっそくノートを選びましょう。 「起業ノート」として使うノートを準備することが、起業実現に近づく第一歩です 使うノートについては、「これでなくてはいけない」というような決まりはありません。 かといって簡単...手書きのノートが強力なツールになる
起業準備のためにお勧めしたいのが、手書きのノートを活用することです。 そのノートには、ビジネスのアイデア、経営ノウハウ、行動計画など、起業準備をしている過程で発生する様々な情報を記録していきます。 とても原始的な方法のようですが、ノートを...起業でうまくいく人、ダメな人の違いは何か
いつかは起業したいと考えていますが、どうしたらいいでしょうか?」 私の事務所には、連日このような方が相談に来られます。 年齢層は10代の学生から60代の方まで幅広く、男性だけではなく女性もいます。 相談の内容は、資金調達に関することを初めと...
1